8/25開催 オンライン読書&瞑想会「死にゆく人とともにあること」

【オンラインでの対話型読書会を開催します】 (※「死」というテーマを扱います)最近、よく「死」について考えることがあります。 「人生って以外と短いんだ・・・」と、悲観的になったりするときもあります・・・ 人間は、究極的に […]

夏の海!!

夏の海 (動画で見たい方はこちら→https://www.facebook.com/100000741718072/posts/4536801456354533/?d=n) きらきらしてて、めっちゃ新鮮。 水温もちょうど […]

人生を生きるに値するものとは

ぼくは、弁護士になりたいと思って一生懸命、法律を勉強していた時期がありました。 しかし、そのあとに、これは本当に自分のやりたいことなんだろうか、と思ってとても悩んだ時期がありました。 そのときの経験から、自分の内側から自 […]

ブログ更新:ファシリテーターの身体性

【場をつくるファシリテーターのあり方とは】 今日は小笠原和葉さんの講座「プレゼンス・リーダーシップ・ファシリテーター講座」のDAY1でした!! この講座のテーマは⇩ >>身体性を通して“あり方”を整える」技術を、リーダー […]

ヨガがストレスに効くのはなぜ?

クラスのとき、ヨガの先生は「呼吸に意識を向けて」とか「いま呼吸がどうなっていますか」とか「身体がどんな感じがしますか〜」 とよく問いかけます。 このときに、呼吸や身体から受け取る感覚のことを「内受容感覚」といいます。 ヨ […]

「大手企業様でのヨガ研修」

大分県の某大手企業様のメンタルヘルス研修に講師としてお招きいただきました。 身体を動かすことを通じて心を元気にしていくというテーマで、 ヨガやマインドフルネスがメンタルヘルスに有効である、という話や 椅子に座ったままでき […]

「僕の人生を変えた薬酒の話」

この本読んで、めっちゃ薬草酒作りたくなってます!! 奥さんの病気を治したい一心で東洋医学や薬草酒を学び、生活の中で取り入れ実践したら、奥さんの腫瘍が消えて10年以上絶えてた生理が復活して、子どもも授かったという話!! 著 […]

ブログ更新:「剣禅一如」

「剣禅一如」って言葉を知っていますか?? 「剣の道の境地は禅の境地と同一である」という意味です。 昔のサムライの中には、剣術の達人でかつ、禅の達人でもあった人物がいました。 その代表と言ってもいいお一人がこの写真の「山岡 […]

おススメの本「スマホ脳」

最近ベストセラーのこの本、ご存じですか? 「スマホ脳」 著:アンデシュ・ハンセン コロナ禍で急速にデジタル化が進む現代に必読の書! この本の帯が、衝撃的です!「スティーブ・ジョブズは、わが子になぜiPadを触らせなかった […]

ほんとうに大切なことと向き合う力

みなさんにみてもらいたい映画があります!! 「トゥルーノース」 北朝鮮の強制収容所の実態を3Dアニメで描いた作品です。 なぜこれをぼく紹介しているか!? この映画の監督は、 日本でのマインドフルネスの第一人者 「清水ハン […]