R5.10.14「Namaste!長湯温泉」gumi× hiroko ライブ映像
(※上の画像をクリックすると、ライブ映像のYoutubeに飛びます)
イベントが終わってからも、このライブ音源をよく聴いている。
このお二人の演奏は、ほんとに素晴らしかった。
Gumiさんの楽器は、インド神話で度々登場するクリシュナ神がいつも手に持っているといわれるバーンスリー。彼の笛の音色を聴いているとガンジス川のとてもとても優しくて偉大な存在を思い出す。なんというか言葉で言い表せない魂が打ち震える感じ。自分の魂が欲している感じというか。初めてインドを旅したとき、楽しくて夜ドキドキして寝れなかったんだけど、そのドキドキに近い感じがする。
Hirokoちゃんが歌い始めたきっかけは、オーストラリアに滞在中に言葉の壁などで悩んだとき、自分のために歌ったのが歌い始めるきっかけだったそう。これってまさにセルフコンパッション的だなぁと。リシケシに長く在住してた彼女の歌からは、「生き方としてのヨガ」を実践している人ならでは内側の力強さ・存在(being)の力強さ・外側の事象に惑わされない力強さをとても感じます。
ぜひ、お二人の活動を知っていただきたいです。
gumi:https://www.gumi-bansuri.com/
hiroko:https://chaicharoooo.wixsite.com/saraswati/oto-musubi
(ライブ映像には、タイムスタンプをつけているので、曲の頭から聴けるようになってます。)
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。