ヨガがストレスに効くのはなぜ?
クラスのとき、ヨガの先生は
「呼吸に意識を向けて」とか
「いま呼吸がどうなっていますか」とか「身体がどんな感じがしますか〜」
とよく問いかけます。
このときに、呼吸や身体から受け取る感覚のことを「内受容感覚」といいます。
ヨガをすることで、この「内受容感覚」が鍛えられ、
いま自分の身体がどう感じているか?
どれぐらい疲れているか?
など、「身体の声を聴く」ことができるようになってきます。
この「内受容感覚」が鈍り、「身体の声を聴く」ことができなくなってくると
自分でも気づかないうちにストレスが溜まり、身体を壊してしまうことにつながります。
また、内受容感覚が高まることで
身体の感覚だけでなく、思考や感情に対する気づきの能力も鍛えられます。
そうすると、感情に巻き込まれすぎず、偏った判断をせず、
物事に振り回されることが減ってくるのです。
【写真撮影】
湯布院 Café Anahata(おススメのカフェです)
【参考】
書籍:サイエンス・オブ・ヨガ
論文:内受容感覚への気づきは適応的な感情調整を説明するか?」
論文:「内受容感覚と感情をつなぐ心理・神経メカニズム」
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。