Day5「呼吸の質を上げる」
おはようございます、Suku Yoga Spaceのイッセイです。
今日もセルフケアのヒントをお伝えさせていただきますね。
——————————–
DAY 5 テーマ 「呼吸の質を上げる」
——————————–
みなさんの「呼吸の質を上げる」、これは、このプログラムのねらいの一つでもあります。
深い呼吸ができるようになると、自律神経が整いやすく、メンタルを安定させることができます。
今日は、呼吸の質を上げるのに効果的なワークをお伝えいたします。
—————————————
みなさんは、本当の肺の大きさを知っていますか!?
ほとんどの方は、自分の肺を実際より小さくイメージしています。
意外かもしれませんが、鎖骨の辺りから、いちばん下のあばら骨(肋骨)の辺りが肺なんです。
【Day 5 ワーク】
① 鎖骨の辺りを手で触れ、息をするたびに、肺がふくらんだり、しぼんだりする感覚を味わいます。
② 次に、いちばん下のあばら骨(肋骨)の辺りを手で触れ、息をするたびに、肺がふくらんだり、しぼんだりする感覚を味わいます。
③ ちょっと難しいかもですが、息をするたびに、背中側の肺がふくらんだり、しぼんだりするのを感じます。
—————————————-
①〜③を終えたら、自然な呼吸に戻っていきます。
肺の大きさがわかってくるようになると、緊張したりイライラしてるときでも、肺の大きさに意識をむけるだけで、すっと呼吸が楽になって、メンタルを安定させることができます。
以上です!
今日も素敵な1日をお過ごしください!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。