Suku Yoga Spaceのカンバン
Suku Yoga Spaceの看板をつくっていただきました!!
なんと手彫りで!!
柿渋を塗り重ねたこだわりの作り。見るたびにありがたい気持ちになります。
制作してくださったのは、ヨガの大先輩、mana yogaの千恵子先生です。
材料として利用してくださった木材は、「きらめ樹」といって
森の蘇りを考えて家族で出来る間伐の方法を推進しているプロジェクトの間伐材なんだそうです!!
材料がやってくるところからすごく魅力的で✨
千恵子先生が気持ちを込めて作ってくださって
まさかこんな素晴らしい看板が出来上がるなんて!!
すごく感激してます😭
「Off the mat」という言葉があって
ヨガマットの外、つまり普段の生活やヨガ以外の仕事などにおいても
ヨガの精神を実践することをいうのですが
千恵子先生の作られたこの看板をみて、これこそマットの外でのヨガだな
と思いました。
千恵子先生をはじめ、ヨガが生き方にまで浸透している方は
ヨガ以外の分野でもすごくクリエイティブ仕事や生き方をされている方が多くて
そういう生き方がすごくかっこいいなぁと思っています。
この看板から良いエネルギーをいただき、私たちを通じて
またたくさんの方々に良いものが巡っていく、そんな循環を作っていけたらと
おもっています。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。